|
|
プロフィール |
Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。 那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。 今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。
|
|
検索フォーム |
|
|
カテゴリ |
|
|
最新コメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
最新記事 |
|
|
RSSリンクの表示 |
|
|
メールフォーム |
|
|
QRコード |
|
|
ジャンルランキング |
|
|
|
南雲先生の『「空腹」が人を健康にする』と久賀谷先生の「脳科学ダイエット」 |
『「空腹」が人を健康にする 「一日一食」で20歳若返る!』 南雲吉則さん 2012年 サンマーク出版
『無理なくやせる「脳科学ダイエット」』 久賀谷亮さん 2018年 主婦の友社
こちらの2冊は最近読んだ本の中でも かなりインパクトのあった2冊です(*'▽'*)
ブタさんは学生の頃から「一日一食」の ショートスリーパー。 誰に勧められた訳でもなく、それが一番 体に合っていたからで、無理をしている訳では ないと言うのですが 1日3食、睡眠10時間のひよこには 真似できない!と思っていました。
けれど、南雲先生の本で 科学的根拠を知り、実践してみようと 思いました。
同時に読んだのが「脳科学ダイエット」 過食や拒食、メタボなど食べることに 問題を抱えた男女がシェアハウスでダイエットを するストーリー仕立ての本です。
ダイエットは我慢と根性 何を食べるかが大事だ思っていました。 けれど、本当に大切なのは「食べ方」だと 気づかせてくれました。 食前セレモニーや食事エクササイズで 時間が来たら食べるではなく、お腹が空いたら 体に必要な分だけ食べるという事を 正常な状態へ戻すトレーニングが載っています。
実践したら、自然と食べ過ぎなくなって 2カ月で2kgやせました。 その後もいつもならすぐリバウンドするのに 無理をしていないから食べすぎても 次の日にはいつもの食事に戻るので 緩やかに体重が減って ついには一日三食から二食になり 今では一食の日もあります。
あんなに寝ていたのに、一日一食の日は 睡眠時間も短くなりました( ͡° ͜ʖ ͡°) (本を読む時間が増えてウレシイ)
たくさん食べる事で 高血圧(塩分)、糖尿病(糖分)、高脂血症(油分) などの病気になってしまう現代 長い間飢餓だった時代を生きた人間には 「一日一食」までいかないにせよ。 意識して食事を制限しないと 健康を維持できないのだなと思いました。
簡単に空腹を満たせる時代ですが 心が満たされる食事を心がけようと 思えるようになった2冊でした(^_^*)
ひよこ⭐︎
 Amazon ひよこ書店
那須塩原市、中古書籍買取強化中です。 ひよこ書店
スポンサーサイト
テーマ:読んだ本の紹介 - ジャンル:本・雑誌
|
|
|