|
|
プロフィール |
Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。 那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。 今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。
|
|
検索フォーム |
|
|
カテゴリ |
|
|
最新コメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
最新記事 |
|
|
RSSリンクの表示 |
|
|
メールフォーム |
|
|
QRコード |
|
|
ジャンルランキング |
|
|
|
思い出の絵本と新しい出会い(╹◡╹*) |
1983年 第3刷 大日本絵画 カレン・アコスタさんの メリーゴーランド・えほん 「3びきのこぶた」
仕掛け絵本、飛び出す絵本です。 立体になっていて、リボンで結ぶと メリーゴーランドのようになって 吊るす事もできます。 ひよこは3人兄妹なので、このお話が大好きで いつも読んでいました。 もうボロボロですが、今でも大切にしています。
手前の狼が奥のこぶたを狙っているシーンは 奥行きがあって舞台のようでとっても好きです。
1979年 偕成社 作:舟崎靖子さん、絵:舟崎克彦さんの 「もりのおかしやさん」
いたちのお菓子屋さんが 森のみんなの誕生日にみんなの形のケーキを 作っていました。 ある日謎の誕生日ケーキの依頼が来ます。 いたちさんは、色々考えるのですが 材料と特徴だけでは誰の誕生日か分からず 当日が来てしまうのですが、 その日はいたちさんの誕生日! ケーキは森のみんなからのプレゼントでした。 感謝を込めて自分のケーキを焼いて みんなで食べるお話です(^_^)
動物や生き物の特徴を素材と色彩で表現した かわいいケーキがとっても美味しそうで こんなケーキがあったら食べたいなぁと 何度も思いましたw 絵もお話も大好きな本です。
1992年 講談社 ジル・バークレムさん、岸田衿子さん訳の のばらのむらのものがたり 「ひみつのかんだん」
最近知った絵本で 2匹のねずみさんが冬至で読む詩の練習場所と 衣装を探していたら、カーテンの裏に 秘密の階段を見つけます。 登っていくと使われてない古い広間と子供部屋 浴室があって、そこで衣装になる豪華な装飾が 施された洋服と練習場所を見つけます。 日が暮れるまで練習して、冬至のパーティで 詩の朗読を披露し、みんなから喝采を浴びる お話です(^_^*)
隠し部屋への階段の絵が先日読んだ 宮崎駿さんの幽霊塔想像図と重なって とってもワクワクして、童話の世界感が とっても素敵で一気に引き込まれました。
作者のジル・バークレムさんはロンドンの郊外に 住んでいるそうです。 木の中のお家やねずみさんのお話はそういった 環境から生まれたんですね。
ひよこ⭐︎
ひよこのお店HP
スポンサーサイト
テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌
|
|
|