ひよこ書店
那須塩原 中古書籍 高価買取・販売
プロフィール

ひよこ⭐︎

Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。
那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。
今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
615位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
68位
サブジャンルランキングを見る>>

「手ぶらで生きる。」ひよこ読書ノート_| ̄|○
20200308152237ef8.jpeg


断捨離、ミニマリストに憧れるひよこです。

モノの数は減ったものの
すぐ無くし物をします。
と言うことはまだ、私が把握できるものの数より
持ってる数が多いということなのでさらに
磨きをかけようと思って
ミニマリストしぶさんの
「手ぶらで生きる。」
2018年 sanctuary books
を読んでみたのですが
凄すぎる!
極め過ぎててちょっとひよこには
ハードル高かったのですが
どれもすっごく納得できました。

2020030812061964c.jpeg


P.23 のシンプルとミニマルの違いも
図になっていてわかりやすかったです。

何よりショックだったのが
P.150 「物の消費=時間の消費」
物を買うときに支払っているのは
お金ではなく「時間」だという考え方。

そう、一般的には金額で安い、高いを判断して
物って買いますよね?
ひよこもそうでした。
100円=安い
1万円=高い
でも計算すると、ひよこの場合
100円のものを買うには7分の労働が必要で
1万円のものを買うには12時間仕事を
しないといけないことになります。
ざっくりですがw

100円のお菓子を安いと思って
買い物カゴにポンポン放り込んでいましたが
今はできません_:(´ཀ`」 ∠):
これが私の7分と思うと
もっと良いものを買おうと思いました。
そして100円のスナック菓子の代わりに
128円のアボガドを買いました。

これは大きな発見です。
知った今と知らなかった以前とは
消費に対する考え方が変わりました。

この本を読んで良かったと思いました。
そして、ミニマリストにはなれないともw

いやいや久しぶりに
目から鱗の本に出逢えました
   (*´ω`*)シアワセ

ひよこ⭐︎

20200216133015dc5.jpeg

ひよこのお店HP

スポンサーサイト




テーマ:読んだ本の紹介 - ジャンル:本・雑誌

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://hiyoconoomise.blog.fc2.com/tb.php/78-4d73a29e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)