ひよこ書店
那須塩原 中古書籍 高価買取・販売
プロフィール

ひよこ⭐︎

Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。
那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。
今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
615位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
68位
サブジャンルランキングを見る>>

群ようこさんの「肉体百科」&「よれよれ肉体百科」(≧∀≦)
201907251013467c4.jpeg


群ようこさんの
「肉体百科」と「よれよれ肉体百科」
(文春文庫)
読みました!(*≧∀≦*)

2019072510153992f.jpeg


きっかけはこの本
「老いと収納」(角川文庫)

断捨離好きでつい片付けや収納関連の本は
気になって読んじゃうんですが
整理整頓エッセイを読むのは初めてでした。

部屋を片付けていく過程が面白く
綴られていて、最後にはトラック1台分の
不要品を捨てることになるのですが
面白くて一気に読んでしまいました。

また、参考にした本なども
紹介されていたので
そちらも読みたいなぁと思いつつ
この本は、早速母に送りました。

さらに読み終えた後の興奮を
ブタさんに話したら
群ようこさんの他の書籍を
持ってきてくれて2冊目に読んだのが
「肉体百科」^_^

まず、体の事だけでこんなに面白いことを
たくさん書けるなんてすごい!と驚きました。

ふつうに生活してたら気づかないし
深く考えもしないけど
体に関係する話って身近にいっぱいあったんだと
改めて思いました。

肉体百科は一つの話が短いので
いつも持ち歩いていて
空いた時間に読んでは
一人クスクスと笑っていたのですが
病院の待合室で読んでいた時
P.213 「頭」で
リボンとカチューシャを買ってきて
家でつけるシーンがあるのですが
その描写と結末があまりにも
痛くて面白くて、病院なのに
ひきつけを起こすほど
笑ってしまいました(≧∀≦)

周りの白い目も気にせず
思い出して、口にしようものなら
吹き出してしまうほどだったので
この一件以来
家で読むことにしました。

「よれよれ肉体百科」も
自分には関係ないから笑えるけど
いつかそうなる日も来るかもしれない
気をつけなきゃなと思う事も多々あり
反省しつつも、笑ってしまうのでした。

群ようこさんの作品はたくさんあるので
次に何を読もうか検討中です。

おすすめがあったら教えてくださいね(^^)
スポンサーサイト




テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://hiyoconoomise.blog.fc2.com/tb.php/31-7209d900
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)