プロフィール
Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。 那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。 今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。
検索フォーム
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
メールフォーム
QRコード
ジャンルランキング
プーさんで読む「菜根譚」(^-^)
ダイエット中なのにカレーライスを 2杯食べちゃったひよこです(*´Д`*)オイシクッテ 「くまのプーさん小さなしあわせに気づく言葉」 『菜根譚』が教えてくれる人生で大切なこと PHP研究所編著/PHP文庫/2011年/¥533 400年も前に中国の洪応明と言う学者さんが 儒教:人としての道 道教:のんびり自足する生き方 仏教:悩める心の救済 これら東洋の三大思想を組み合わせて書いた人生書 『菜根譚』をくまのプーさんのイラストと英訳付きで 紹介してくれる本です(^-^) 序盤から私にぴったりの教えが⁉︎(。-_-。) ———————————————————————— P.44 「おなかいっぱい、動けない」 水でいっぱいの器は、こぼさずに運べない。 おなかがいっぱいになると、かならず動きが鈍くなる。 「いっぱい」っていいことばかりじゃない。 あまり欲張っちゃいけないね。 A vessel full of water cannot be moved without spilling over. The movements of one with a full stomach will always be clumsy. Fullness is not always a good thing. It is best not to want too much. ———————————————————————— 他にもP.56 「たのしみは ほどほどに」 美味しいお菓子も、食べ過ぎるとお腹を壊してしまうよというように、子供でもわかるように 解説してくれてます(^^) 英訳付きなので英語の勉強にもいいかなっと 思って読んでみたのですが 『菜根譚』の方にハマってしまいました。 他の訳も読んでみたくなりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 読書ノートはイラストも描いてたので 2枚になりました。 そして気づいたのが、プーさんってぬいぐるみ だったんですね(⌒-⌒; )シラナカッタ
スポンサーサイト
テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌