ひよこ書店
那須塩原 中古書籍 高価買取・販売
プロフィール

ひよこ⭐︎

Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。
那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。
今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
615位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
68位
サブジャンルランキングを見る>>

断捨離、ミニマリストへの憧れ。
20190215223903086.jpeg


悲しいかな、好きとできるは必ずしもイコールではない
「断捨離」好きのひよこです(・∀・)>

今夜の読書は
「なんにもない部屋の暮らしかた」
著者 ゆるりまい
2013年 KADOKAWA 発行

ひよこは片付け大好き!
周りにやましたひでこさんの「断捨離」や群ようこさんの「老いと収納」をプレゼントしたりするほど。

なのに、周りに断捨離好きは増えない上に、実際のひよこの生活はものに溢れています。
( ˙-˙ )なぜ?

断捨離、片付け、整理術、ミニマリストというタイトルを見ると片っ端から読んで、その度持ってるものを足の踏み場もないくらい部屋の中に広げてはちょっとだけ捨てて元に戻すので、一向に物は減らず、机の上も押入れの中も私のテリトリーはすぐにぐっちゃぐちゃ_:(´ཀ`」 ∠):

私の何倍も物を持っているブタさんはいつも整理整頓されていて、乱れることが無いんです。
物の量以前の問題が私にはあるようです(¬_¬)

問題探求のために、ゆるりさんの本を見てみると気持ちがいいくらい部屋に物がない!?
収納スペースに入っているからだけど、その収納スペースの中もガラガラΣ(゚д゚lll)
更に一緒に住んでる家族はみんな物が大好き!

どうしたらうまくいくんだろうと思ったら、共有スペースには物を置かずに各自持ち寄りにして、各自の部屋には関しては一切口を出さないそうです。

自分もできてないのに、周りにあれ捨てて、これいらないよねってものを捨てさせていた自分が恥ずかしい<(;´д`)

まずは私が共有スペースに置いてあるものを持ち帰ることから始めてみますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

スポンサーサイト




テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://hiyoconoomise.blog.fc2.com/tb.php/13-95698ead
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)