ひよこ書店
那須塩原 中古書籍 高価買取・販売
プロフィール

ひよこ⭐︎

Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。
那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。
今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
615位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
68位
サブジャンルランキングを見る>>

絵本読書マインドマップ 2021.5月
2021052510061170f.jpeg


5月に読んだ絵本の読書ノートを
マインドマップで描いてみました!
描く時間も楽しいし見返した時にも
面白いかなっと思って実験中です
(`・∀・´)φ_カキカキ

20210525101319ae7.jpeg


2000年代の絵本ってあんまり読んだことが
なかったのですが、面白い本がいっぱいですね!

⭐︎ワクワク、ドキドキしちゃう絵本
2010年PHP研究所、鈴木のりたけさんの
「ぼくのふとん」、2013年「ぼくのおふろ」

想像力と描写力がすごくて見ているだけで
大人でもテンションあがっちゃいます(((o(*゚▽゚*)o)))
シリーズでトイレもあるそうなので
ぜひ読んで見たいですね(^^)

20210525101448238.jpeg


2016年小学館、ユーフラテスさんの
「コンがらがっち ぬきあしさしあしすすめ!の本」
ページを開くと色んな道につながってるので
迷路を楽しみながら読める絵本です。

2014年ブロンズ新社、ヨシタケシンスケさんの
「ぼくのニセモノをつくるには」
こちらは奥が深いです!
偏愛マップなどロボットの質問に答えながら自分を知り、
他人から見た自分や他の人とは違う個性などを
学ぶことができる絵本です。

202105251016051d0.jpeg


2011年講談社、コマヤスカンさんの
「新幹線のたび」

コマヤスカンさんの描く日本の山々が美しくて
平面の地図ではわからない日本の姿がとても
素敵な絵本です。
もちろん、那須塩原駅も載ってました♪( ´▽`)

ブタさんもひよこも新幹線が好きで
この絵本が大好きです。
ひよことしては、帰省の時に那須塩原駅から新幹線で
札幌まで行くのが夢ですね。

1982年福音館書店、松岡達英さんの
「森のずかん」
生き物の躍動感や細密な絵も素敵なんですが
虫の捕まえ方やキャンプでも食事作りなど
絵本というよりガイドブックです!
他にも「海辺にずかん」など色々あって
松岡さんの絵本は大好きです。

202105251017357d8.jpeg


最後の2冊は大切な人との別れを乗り越える絵本。

2004年理論社、文:新井満さん、絵:佐竹美保さん
「絵本 千の風になって」

作者不明の詩から想像して生み出された
ネイティブ・アメリカンの少年と少女の物語。

2019年文芸社、作:はらだはな、絵:サトゥー芳美
「サンキュー手帳」

無口なお父さんがいつもつけていた手帳を読んで
家族への深い愛を感じるお話なんですが
昨年、祖母が他界して遺品の整理で
祖母と祖父の日記を読む機会があったのですが、
そこにも家族への愛が詰まっていて物語と重なって
色々なことを思い出しながら読みました。

という感じで、一部ですが、5月の絵本読書でした。

まだ実店舗がないひよこ書店ですが
「どんなお店にされたいんですか?」と質問されて
改めて考えた時に、自分の好きな絵本や美術関係の本
海外の画集などを集めたお店にしたいと思いました。

もちろんなんでも買い取るので
(最近はCDやおもちゃまで)
ネットでは色々売ると思うのですが、
お店に並べるのは好きなものを中心にしたいですね。

レコードをかけて、コーヒーや紅茶、お抹茶も出せる
カフェ古本屋さん
なんてのも素敵ですよね!♪( ´▽`)

ひよこ店長

ひよこ書店 那須塩原市
中古書籍高価買取・販売のオンライン専門店

20210520152822b28.jpg

日本全国 中古書籍高価買取キャンペーン!
スポンサーサイト




テーマ:絵本・児童書 - ジャンル:本・雑誌

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://hiyoconoomise.blog.fc2.com/tb.php/114-c6e74767
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)