ひよこ書店
那須塩原 中古書籍 高価買取・販売
プロフィール

ひよこ⭐︎

Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。
那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。
今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
670位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
72位
サブジャンルランキングを見る>>

やっぱり絵本が大好き♪ (*´꒳`*)
20200630124445551.jpeg


最近、大切な人への贈り物に本を選ぶのが
楽しみです♪

相手の事を思って色々選ぶ時間も
本についての感想を話し合う時間も(*^^*)

今日は5歳の甥っ子と2歳の姪っ子への
絵本を選んでいます。

もう持ってる可能性があるので、
お母さんに確認してから贈ります(。-∀-)

20200630124519c7b.jpeg


なぞなぞが好きと言うことで、
自分も好きだった「なぞなぞえほん (1988年)」と
2004年の「ぐりとぐらのあいうえおと1・2・3」が
(作:中川李枝子,絵:山脇百合子/福音館書店)
最有力候補(o^^o)
20200630124704cfd.jpeg


他には
1986年「3びきのこぐまさん」
(作:村山籌子,絵:村山知義/婦人之友社)
1965年「ぐるんぱのようちえん」
(作:西内ミナミ,絵:堀内誠一/福音館書店)
1987年「パンやのくまさん」
(作・絵:フィービとセルビ・ウォージントン
 訳:まさき るりこ 福音館書店)

こぐまとぐるんぱは子供の頃に何度も読んだ絵本です。
やんちゃな3匹のこぐまに振り回されるお母さんが
なんとも言えなくて、大好きです。
ぐるんぱは大き過ぎて何を作っても
怒られちゃうんですが、最後に幼稚園の
子どもたちと仲良く遊ぶシーンが心温まります。

パンやのくまさんは初めて読みました。
イギリスの絵本で
ぬいぐるみのようなくまさんが
朝からパンを焼いて車で売りに行き、
配達が終わったら店番をして、もらったお金を
缶に入れて眠るという1日を描いています。
なんとも味わいがあってかわいい絵で
街の人との関係も素敵で、私もこんなお店を
作れたらいいなぁと思いました(´∀`)

何十年も愛され続ける絵本って本当に
素敵ですね。
店舗が持てたら、絵本もいっぱい並べたいです♪

メルカリ ひよこ⭐︎
メルカリ ひよこ⭐︎

那須塩原市、中古書籍買取強化中です。
ひよこ書店
スポンサーサイト



テーマ:絵本・児童書 - ジャンル:本・雑誌

ある梅雨の1日(。-∀-)
20200618233036a76.jpeg


梅雨の季節ですね。
先日いただいたレモンシロップのレモンが
残っていたので、母がレモンゼリーを作ってくれました♪

さっぱりしていて、初夏にぴったりの
デザートですね(*´∀`*)
2020061823491030d.jpeg


先日、文庫本セットを考えていたんですが、
すっごく難しい(´-`)

いつもはブタさんが考えてくれてるんですが
簡単そうで難しいんです!

すごく頭を使いましたが
閃きや思いつきで組んだセットが
好評だったりするので、あまり考え過ぎない方が
いいのかもしれないですね(^^;)

20200618235521469.jpeg


6月のマインドマップを描いてみました。
大体達成できました♪

人間の慣れってすごいですね。
南雲先生の1日1食を実戦しているのですが
一ヶ月ほどで慣れて、仕事前に食事をすると
逆に胃が気持ち悪くなるほどです。

さらに今は花粉症を治したくて
グルテンフリーを取り入れようと
しているのですが、パスタが大好きで中々
難しいですね(。-∀-)

今年は英語や手話の勉強を深めたいので
良い本を見つけたら紹介しますね(╹◡╹)

ちなみにひよこの英語は小学校5年生くらいです。
ほぼ0からのスカートですねw

手話は挨拶程度、覚えてる単語も少ないです。

目標は、買い物できるくらいにはなりたいですね。
( ´ ▽ ` )g

ひよこのお店 SUZURI
ひよこのお店 SUZURI

那須塩原市、中古書籍買取強化中です。
ひよこ書店

テーマ:日記 - ジャンル:日記