|
|
プロフィール |
Author:ひよこ⭐︎
はじめまして。 那須にある吹けば飛ぶようなちっちゃな古本屋さんです。 今はインターネット販売のみですが、早く店舗販売もできるように、発送・買取担当のBUTAさんと仕入担当のひよこで奮闘中です。
|
|
検索フォーム |
|
|
カテゴリ |
|
|
最新コメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
最新記事 |
|
|
RSSリンクの表示 |
|
|
メールフォーム |
|
|
QRコード |
|
|
ジャンルランキング |
|
|
|
とうもろこしを茹でる!(´∀`;;) |
北海道の叔父からとうもろこしが届きました! 20本も食べきれないので、ご近所にもおすそ分け♪
とうもろこしは鮮度が命! すぐ茹でてとアドバイスされたので 早速全部茹でることに!
たくさんあるので、皮をむくだけでも一苦労(汗) 皮付きの方が甘みが逃げないらしいので 3枚ほど残しました。
寸胴鍋が無いので、中華鍋とふつうの鍋で お湯を沸かして7本ずつ茹でることに
あつい!! コンロ2つ使って4回茹でて滝汗( ̄▽ ̄;)
大変だったけど、黄金のようにキラキラした ぷりっぷりのコーンが茹で上がりました!
甘くておいしい(;; ´ ▽ ` )〜♪ お姉ちゃんに頑張って茹でたよと報告...。
その時 電子レンジで温めた方が旨味が逃げなくて 美味しいよっと教えてもらったのを思い出して 落胆_| ̄|○
次にとうもろこしを食べる時は 電子レンジを使ってみます。
〈追記〉 缶詰のスイートコーンはコーンバターにして食べることが多いのですが、今回は甘さを生かして ポテトサラダやコロッケに入れたり 初めてコーンスープも作ってみました。 ミキサーがないので、玉ねぎもコーンもゴロゴロした コーンスープでしたが、まあまあ美味しかったです。 すりおろせば良かったなと後で気づきましたw
スポンサーサイト
テーマ:こんなの食べてみた - ジャンル:グルメ
|

本郷和人さんの「やばい日本史」でざっくり歴史の勉強! |
テレビでも良く拝見する本郷和人さん監修の 「東大教授がおしえる やばい日本史」 (2018年 ダイヤモンド社発行)
本も好きだけど映画も好きなひよこです。
岡田准一さんが石田三成役を演じた 映画「関ヶ原」を見たくらいから 歴史ものの映画を見る事が増えて ざっくりでも歴史を知ってると知ってないとでは 映画の楽しみ方が全然違うと感じて 戦国時代前後の歴史に興味を持ったのでした。
年表や学校の教科書で勉強してもピンとこないので ざっくり歴史の流れと偉人の勉強をと思ったのですが おもしろい!
知りたくなかったような偉人たちの裏の顔を 見ると英雄も人間味があって面白い( ̄∀ ̄)
歴史のポイントも大まかに書いてあるので 楽しく勉強するのにおすすめです。
テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌
|

「お料理1年おかずぐみポテト小僧」じゃがいもレシピ♪ |
最近、ダイエットと料理と片付け本ばかり 読んでるひよこです(・∀・)
1993年千趣会発行、ひろかわさえこさんイラストの ミニお料理本「お料理1年 おかずぐみ ポテト小僧④」
全20巻で、お料理や食材ごとにキャラクターがいて 構成も絵本のようでカワイイレシピ本なんです(^^)
読んでるだけで楽しくて、お料理のアレンジ方法や 保存方法なども載っていて食材やお料理の世界が より広がりました。
北海道から届いたじゃがいもがまだたくさんあったので 早速、ポテトチーズグラタンとツナポテトサラダを 作ってみました!
キタアカリを茹でたのですが まさかの失敗!切り方や火加減で茹で時間が 変わると書いてあったのに茹で過ぎました!
色はバッチリ、味も甘くて柔らかいけど 柔らかすぎる〜(´;Д;`) これでは離乳食です。 食感がまるでない...。
ここで救世主現る!!! ブタさんがパンにのせては?とアドバイス(๑╹ω╹๑ )
その手があったか〜!!と 軽くトーストしたパンの上にケチャップを薄く塗り ポテトグラタンをのせ、とろけるチーズと 粉チーズをトッピング 表面に軽く焦げ目がつく程度にトースターで焼けば 完成!(*⁰▿⁰*)!アハっ!奇跡!
ピ●ーラのポテトピザのような出来上がり! サクサクとろ〜りで美味しい!
だがしかし...翌朝残ったツナポテトサラダを パンにのせて焼いて食べてみるとまるで別物(´-`) 昨日の奇跡は?
【 ブタさんの分析 】 冷蔵庫から出して冷えたパンに 直接ツナポテトを塗りチーズをのせた上に ケチャップをトッピング。 結果、パンはべちょっとして上にのせた ケチャップはグド過ぎ、サクサク感も 味のまとまりも無くなったのでした(ー ー;)
美味しいものを食べるには ちょっとした一手間が大切なんだと 改めて実感。次はもっと美味しく作ろう!
テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌
|

ダンベル何キロ持てる?を読んで筋トレ! |
TV放映中の「ダンベル何キロ持てる?」 アニメで見てキレッキレのギャグと 時々劇画になるキャラが好きで 速攻マンガ8巻読破!!
1巻93ページの1日2回の食事は 「力士が体重を増やす方法」と 知ってショックを受ける主人公のひびき 同じくひよこもショックを受けました( ;∀;)
ボディービルダーは一食の量を減らす代わりに 食事の回数を増やして、血糖値の急上昇を防ぐように しているとか。
でも、私の場合、回数増やすと食べ過ぎちゃうから 1日2食にしたのに逆効果だったとは...(ノД`)
お家でできる筋トレやマラソンが早くなる 筋トレ方法など色々紹介してくれるので 実際できそうなのを4種類選んで ひよこトレーニングメニューを作ってみた。
これなら続きそうと思ってやってみると 結構辛い_| ̄|○ そして、翌日筋肉痛で1日坊主!! せめて2週間は続けたいので また今日から頑張りますよ!╰(*´︶`*)╯
テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌
|
|
|